akasaka_34の日記

ネトウヨと呼ばれた男の日記。しかし頻度から言えば週報ぐらい。

Who is radical, LGBT or TERF? (Or simply who is lying?)

はてぶを見ていてTERFという言葉を知った。
Trans-exclusionary Radical Feminist
(トランス排除的ラディカルフェミニスト)
という意味らしい。

いやこれ本当に「いわゆる多様性」の
インチキ臭さを象徴するような言葉だと思う。

自分の主張と相容れないものを「ラディカル」と呼んで例外扱いして
「多様性=自分が認めるものだけ全部あり」
っていう前提で話してるだけじゃん。

補足:
僕は以前からこういうのを「特定マイノリティ」と呼んできたので
特定マイノリティ - akasaka_34の日記
いまさら驚いたりはしないが
「やっぱりそういうやり方してるよな」
というのが再確認できた。

One more strange trace of anonymous

タイトルだけ読んでコメントするブクマカを批判する増田があって

しかもそういう規則あるにも関わらず…

などというブクマに星が29個もついてる。

2階建てにして
(そうすりゃ増田本文はもはや本文ではなくリンク先だ)
あれは規約ではなく「お願いしたいこと」だと指摘しておいたが
[B!] 『タイトルだけ読んでコメントするブクマカに告ぐ』へのコメント
こっちは星なんかつかない。

建設的な話をするってのは難しいねえ。

補足:
そもそも本文読まずに
「タイトルしか読んでないけど…」
とか
有料部分を読まずに
「無料部分しか読んでないけど…」
とかいうのは
誤解でも誤解させる書き方でもない。
件の「お願いしたいこと」の趣旨に反するようなものではないはず。

補足2:
ちなみに元の増田は
「以下の文を10回読みましょう」
と書いてる。
一体誰が10回読む?
真面目に読むに値しない。

I found romance when I start tolerance (well... not in Boogie Wonderland)

しばらく前に増田で
「女はなぜ奢られたがるのか(意訳)」
というのを見て、僕はある出来事を思い出した。

初対面の若い女性に急に紅茶を奢られたことがある。

その人の認識として
「手っ取り早く好意を伝えるにはまず奢る」
というのがあったのではないかと思う。
あるいは彼女と付き合った男は皆そうだったとか。
そう考えると、奢られたがる女性というのは分かりやすい。

でも上手な誘い方ではない。
少なくともロマンティックではないよね。

とはいえ
僕が若かった頃もっと上手に好意を伝えられたかというと
全然そんなことはなかったというのも事実だ。

性的なアプローチに関して
正解を語らずに不正解を糾弾するなというのは前から言ってるけど
When it comes to seduction, women speak out only about wrong cases - akasaka_34の日記
皆だいたい正解なんか教わってないんだ。

そのへんはもう寛大になるしかない。

補足:
基本的には

  • 褒める
  • 見たり見せたり触ったり触らせたりする前に
    断れる形で性的な意図を伝える

が正解だと思ってるけど、それがどの程度受け入れられてるかは知らん。

補足2:
LGBTはカミングアウトしなくてよいと言ってて
実際ホモは性的な意図を伝えるより
なし崩しに既成事実を作りたがるというのが僕の認識だ。
あれは痴漢行為だと思う。

補足3:
逆に断れば済むただの提案に対して
被害者ヅラする人もおかしいと思う。

Another strange trace of anonymous

先日
「人事部から言わせてもらうけど今やセクハラ加害者の大半は中年の女」
という増田を見て違和感を持った。

僕の観察範囲ではそうなっていないし
そうなる社会背景も思い当たらない。

で読むとその増田が言ってることが凄く些細なんだ。
飲み会で
「男はこうあってほしい」
とか
「男はこれを分からない」
とか言ったらアウトだと言ってる。

ちなみに、それに対する上から2番めのブコメは
「増田もセクハラを行っている中年女性を告発していこう」
と言ってて、星が133個ついてた。

つまり中年女性が変わったのではなく
些細なことで文句を言う動きを作りたがってる人達がいるんじゃね?

補足:
公衆便所や公衆浴場を男女で分けて
「ホモが居ても気にするな」
っていう方がよっぽど酷いハラスメントだと思う。

補足2:
仮に間違っていても反論するだけですむことに対して
「言ったからアウト」
ってのはハラスメント対策を口実にした言論統制じゃないのかね?

補足3:
そして同時に
「男女逆でずっとこういうことが行われてきて
ほとんどの女の人はそれを止めなかったよね」
とも思う。
猛省を促したい。

Gifted or not

格差が倫理に反するものならば
地下資源を持たない国が
それを持つ国から奪うのは当然の権利のはず。

皆そう思ってる?

補足:
庭から石油が出たみたいなのは
多くの人が嫌う不労所得ってやつのはずだけどね。

The most satisfying buy in 2024

2024年に買って良かったもの。

洗濯機!

シンプルなやつ(安物ともいう)からシンプルなやつに
買い替えたので、まったく期待していなかった。
実際、洗濯という基本機能に関しては変わってない。

しかし糸くずフィルタが圧倒的に良くなってた。
フィルタに糸くずが絡んでなくて
フィルタの向かいの板に糸くずがへばりつくようになってる。
凄く取りやすい。清潔感が大幅に向上した。

正直ちょっと感動した。

Wall and Slope

103万円の壁ってのは
徐々に上がっていく坂ではなく
壁があって急に上がるから問題だってのは
はてぶあたりでも言ってる人達が居て
理屈も分かりやすいし
僕がそれを繰り返す必要もないだろうと思ってたんだけど
なぜかそれでも
「壁を引き上げるべき」
という議論をしたがる人達は多い。

あれ、なんなんだ?

103万円の壁でも203万円の壁でも
それは別の不公平でしかないのは
そんなに分かりにくい話じゃないと思うが。