akasaka_34の日記

ネトウヨと呼ばれた男の日記。しかし頻度から言えば週報ぐらい。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

さらにビットコインにおける計算力の力比べについて

昨日の記事 (ビットコインにおける計算力の力比べについて - ヴィアシュビニッヒ!?) を書いた後で気がついたんだが 力比べに勝って改竄に成功した暁には 正しく保守したと見なされるわけで当然その報酬も貰えるはず。 そうするとどう考えても改竄する側…

ビットコインにおける計算力の力比べについて

Wikipediaの説明によるとビットコインというのは 「保守しようとする人達と改竄しようとする人達が計算力で力比べする。 そしたら保守しようとする人達が勝つはずだから改竄できない」 という風に読める。けど、そういうもんかね?投入できる計算力は利益に…

どちらかといえば

日韓併合が1910年ってことは 大日本帝国陸海軍が第二次世界大戦中にしたことで 国民の子孫が反省しなきゃいけないことがあるなら 韓国の人達は反省する側に含まれるはずだと思う。

Honda Fairlady

村上春樹氏は「羊をめぐる冒険」の英語版にでてくる ホンダ・フェアレディについてどう思ってるんだろう? 直せない事情でもあるのかね?補足: 僕が持っているのは 既刊として「1Q84」が挙がってるから それほど古くないはず。

タンス・タンス・タンス

万札が70億枚あれば70兆円で 数十兆円持ってる人達がいれば その人達はそれなりに政治力もあるだろうし 金融緩和に物言いがつきやすい理由の一つなのだろうと思う。

タンス・タンス

一万円札というのは70億枚ほど流通してるらしい。 日本人1人あたり数十枚。 普通そんなに現金持ってないよな。 基軸通貨じゃないから 日本とは無関係の取引には使われんだろうし そう考えると、なかなか多いと思う。そりゃお店のレジとかには沢山入ってる…

タンス

インフレで通貨価値が下がっても 値上がりするものを買っときゃ損しないわけで 預金ってのは銀行にそれを代行してもらうってこと。 金が全自動的に目減りするわけじゃない。ただしタンス預金だと確実に損をする。

水兵帽はどこへ行った

Googleがとても金払いが良いという話を はてぶだかどっかで見て思ったのだが あの会社は 「あらゆる面で効率が良い」 というのではなく 「いろいろ非効率なことをやっても 傾かないほど儲かってる部門がある」 というのが凄い所なのだと思う。つまり 「そう…

米軍にお祈りする日

まあいつか米軍には帰ってもらうとしてさ そんときは内心どう思ってても 「長い間ご苦労様でした。 今後より一層のご活躍をお祈りします」 とかなんとか言うんじゃないの?それが妥当なヴィジョンだと思うよ。補足: 平和主義を標榜しながらやたら荒立てる人…

突っ込まれたくない人達

「CO2減らせとは言ったけど、原発増やせとは言ってない」 って理屈は 「反対だけど代替案は無い」 という主張の典型だと思う。補足: かつてCO2削減に熱心だった人が 今は脱原発に熱心で そのころCO2削減に冷淡だった人は 脱原発にも冷淡という気がするのだ…

お前それ職場でも同じ事言えんの?

インターネットだと政治に関して 「代替案は無いけど反対」 って堂々と言い放つ人がいる。 僕は日本にいた時期を含めて 職場で仕事に関してそう言う人を見たことがないから 一体どこにそんな人がいるのか不思議なのだけど さらに不思議なのは そんな人が多く…

結局一度は怨嗟の声を聞かなきゃならんのかもしれん

デフレから脱却する過程で 結局一度は 「もっと早く○○を買っておけばよかった」 みたいな怨嗟の声を聞かなきゃならんのかもしれん。

あえてつまらなく書く

だいたい 「××××ではないと思う理由」 を書くと 「××××だと思う人は頭悪いと思う理由」 にも読める。 それは仕方ないんだけど 積極的にそう読ませる書き方にはならないよう 気をつけてるつもりだ。分かりやすく書けば書くほど 「こんな簡単なことも分からな…