akasaka_34の日記

ネトウヨと呼ばれた男の日記。しかし頻度から言えば週報ぐらい。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

嘘にキレるのは逆ギレとは言わない

本当のことを言って他人を怒らせるのは嘘を言って他人を怒らせるのより厄介だということは知っておいてもよい。 矢面に立つのが嫌なら慎重になるべきだろう。 それでも窮地において人を救う人は本当のことを言って他人を怒らせられる人だと思う。 少なくとも…

注意一生

「注意一秒、怪我一生」という。しかし実際は、一生注意し続けなければ、いずれ怪我をする。それは誰にでも分かることなのだが「良いこと言ってるんだから水を差すな」という圧力があって、言わない人のほうが多い。 この「良いこと」が何を含むかは時代によ…

統制と暴走

ファシズムというのは元々イタリア(ムッソリーニ時代)の話でまあナチス・ドイツにも当てはまると思う。 一方で「軍部の暴走」ってのはイタリアやドイツに関しては聞いたことがない。そもそも統制されているというのは暴走しないということだ。 今の日本で…

SIG SAUER, zum Beispiel

日本人の研究者や開発者が積極的に軍事技術を開発してる国で働くことになっても誰もそれを咎めない。 その一方で、日本で軍事研究をやるというとやけに大声で文句を言う人達がいるのは胡散臭いと思う。

Meta-sustainability

ヨーロッパで「クリーンディーゼルだっ!持続可能性だっ!」ってのが持続しなくって「電気自動車だっ!持続可能性だっ!」になったってのは笑ったほうがいいのかね。 補足:持続可能性という観点から言えば電池より架線が有利だろうしゴムタイヤより鉄の車輪…

たとえばもっと大事な何か

明らかに体調悪そうな同僚が仕事の話してるとき「いいからお前は帰って寝ろ」って言うのも論点のすり替えには違いない。問題は優先順位が適切かどうかだ。 補足:ちなみにファクトチェック的には「あなたは論点をすり替えた」はファクトだね。残念ながら。 …

似て非なる話

なんか「貰って嬉しくないプレゼント」の話ではてな村が盛り上がってるんだが付き合ってる相手からなのかそうでないのかが区別されてない。それによって話の種類が全然違う。 付き合ってない相手ならお土産以上の物は渡さない方がいいと思うけどね。××は嬉し…

やらないか?←何を?

はてぶあたりでよく「セックヌには明示的な合意が必要」という主張を見る。 分かる気もするけどなんだかなあ、と引っかかっていた。そういえばそういう主張の中で明示的な合意の例が明示されてるのを見たことがない。 ダブルの部屋にチェックインしたら(シ…

国境を超える夜行列車で

少しとりとめのない話をする。 10年ぐらい前だったか国境を超える夜行列車で乗り合わせた中東系の男性が彼の仕事の話をしてくれた。仮に合法だとしても良心的とは言えない内容だったが彼は悪びれもせず語った。一人のヨーロッパ人女性もその話を聞いていた…

見落としと偏見

偏見をエゴイズムの親戚かなにかだと思ってる人が多いような気がするのだけどたとえば「子供の性に関して見落としがある」というのは「子供の性に対して偏見がある」ということだと思うよ。 補足:はてぶあたりにはわざとミスリーディングな形で議論を始めた…

子供の性的決定権に関する3つの大きな見落とし

未成年にはセックヌするしないを決める資格がないというならもちろん未成年同士も駄目のはずだけどなぜか主に子供とセックヌしたがってる大人の話になってる。 自分の娘は処女であるべきだと思ってる親父は多いんじゃないの?そのへんの人達は禁止賛成派だと…

もちろん奴隷なら構わないというものではない

普通の日本人になるという選択肢とそうじゃない方の選択肢を生まれながらに持ってるのは特権だろう。そんな多様性なら無い方が良いという話を先日書いた。(世襲制度に支えられた多様性は平等とは両立しないと思う - akasaka_34の日記) 特権だと指摘するこ…

選択肢のデメリット

プログラミング言語を比較して「〇〇ができるから××の方が良い」というのは素人目にも分かりやすいがプログラミング言語の進化は実際「できないようにするための変更」によるものが多い。 そうしたほうが分かりやすくなるんだよ。 補足:夫婦別姓の話をしよ…

C級陰謀論に御用心

実にもっともらしい陰謀論を仮にA級陰謀論それほどでもないのをB級ごく簡単に否定されるようなものをC級とする。 投票前に語られるA級陰謀論はそう信じさせたい人達によって語られる一方でC級は主にある種の人達に対するネガキャンだろう。道義的には感…

Does "Diversity" accept "Diversity Sucks"?

僕にとって多様性は「面倒だけど、しばしば仕方のないもの」でしかないしそれは多くの人達にとって同じだと思うのだけど(思いやりと多様性について - akasaka_34の日記)どうもその価値観は世間で言われてる「多様性」には含まれていない気がする。 補足:…

世襲制度に支えられた多様性は平等とは両立しないと思う

貴族制を作って特権を与えて庶民とは違う生活様式を確立させれば「多様性が増した」と言えるだろう。 補足:在日2世以降は世襲してるってことに突っ込まないあたり日本の左翼は役に立たねえなあと思う。

E.G. in Rome

話題になってるナイキのCMを見てみた。酷いもんではあるがしかし予想の範囲内だった。文化と国籍と人種の問題をあたかもひとつの問題のように見せる動画だった。 僕にとしてはそういう話は随分前にしたつもりけど(他所ん家 - akasaka_34の日記)(Lex Kolle…