akasaka_34の日記

ネトウヨと呼ばれた男の日記。しかし頻度から言えば週報ぐらい。

何度も言い直してみる

時々
「この人は実は同じことばかり言ってる」
と思うことがある。
あるいは
「あれはもう一回言っておいたほうが良いのでは」
と思うこともある。

たとえば先日の補足

原則として一物一価だからインフレ率と為替はほぼ連動するわけで実のところインフレに出来るかどうかは国際社会の態度と日本政府の胆力の問題に見えるけどね。

これをもう一回言い直そう

通例1品物一代価だからインフレーション率と為替はほぼ連動致すわけでじつにインフレーションに出来るかどうかは国際界の行動と日本其向の根性の問題に見えるけどね。

単なるコピペじゃなくて表現を変えてあるからきっとSEOにもなるぞ。
念の為もう一度

原則として一こと壱価だからインフレ率と為替はほぼ連絡与えるわけで実際インフレに出来るかどうかは国際世界の態度と日本当局の胆気の問題に表れるけどね。

さらにもう一回

原則としてワン物事ワン価だからインフレ率と為替はふつう聯絡するわけで其の実インフレーションに出来るかどうかは国際社会のパースペクティブと日本其向の勇気の課題に表れるけどね。

いやさすがに「ワン物事ワン価」はおかしいだろう!!!意味は分かるけどさ。
実はワードネットとMeCab使って自動生成した。
ぶっちゃけ「其向」なんて言葉は初めて知ったよ。

require 'rexml/parsers/pullparser'
require 'MeCab'

l2s = Hash.new {|hash, key| hash[key] = }
s2l = Hash.new {|hash, key| hash[key] =
}

File.open('jpn_wn_lmf.xml') do |file|
parser = REXML::Parsers::PullParser.new(file)
while parser.has_next?
e = parser.pull
if e.start_element? and e[0] == "Lemma"
writtenForm = e[1]['writtenForm']
elsif e.start_element? and e[0] == "Sense"
l2s[writtenForm].push e[1]['synset']
s2l[e[1]['synset']].push writtenForm
end
end
end

tagger = MeCab::Tagger.new("--eos-format=")
seq = tagger.parse(ARGV[0]).gsub(/\t.*$/, "").split
tags = tagger.parse(ARGV[0]).gsub(/^[^\t]*\t/, "").gsub(/,.*/, "")
(0...seq.length).each do |i|
if l2s.has_key?(seq[i])
orig = seq[i]
begin
seq[i] = s2l[l2s[orig].sample].sample
end until tagger.parse(seq.join).gsub(/^[^\t]*\t/, "").gsub(/,.*/, "") == tags
end
end
puts seq.join

ちなみにこのスクリプト滅茶苦茶効率悪い。
まずワードネットのjpn_wn_lmf.xmlを全部読み込んでてそれに1分かかる。
ま、とりあえず「こういうことも可能だ」という話。