半年ぐらい前だったか、ウェブで
日本の女性は働きたがっているっていう統計結果を見て
違和感を覚えた。
僕がこれまで職場で見た人達は男女を問わず
「働かなくていいなら働きたくない」
という感じだったから。
しかし「僕の職場」というのがそもそも偏りで
世の中には実入り優先で仕事を選んだ人達と
やりたいことを仕事にした人達がいる。
それこそ旦那に作ってもらった会社で
赤字を垂れ流しながら好きなことをやっている「働く女性」だっているはず。
補足:
分類上どちらも労働と呼ばれるのは仕方ないけど
その統計結果から何か結論を引き出すなら慎重にならなきゃいけない。
補足2:
「旦那に作ってもらった会社・・・」は
少なくともひとつ思い当たる実例があるけど赤字かどうか聞くほど親しくないので
一応語尾に「・・・はず」とつけた。
補足3:
そういう意味で
「働きたいけど旦那に主夫をやって欲しいとは思わない」
ってのは怪しいパターンだと思う。
補足4:
あとアンケートの常だけど「どういう聞き方した?」てのも大事。